つがの里・ハス
(2021/6/30撮影)
つがの里でハスの花が咲いていると聞いた。アジサイとハスの撮影は恒例行事である。つがの里へ行くのは3年ぶり、天気は曇りでちょうど良い。平日ではあったがそこそこ観光客も来ている。老人カメラマンが多かったが、何人か若い女性カメラマンもいた。もちろんスマホが多いが、一眼レフで撮影している人もかなりいた。きれいなハスの写真をどうぞお楽しみください。

蓮池ではハスが満開だ。携帯での記念写真が定番だ。

蓮池の先では睡蓮も咲いている。

こうして並んで咲くとなかなか素敵だ。

まずは定番の撮り方で一枚。

ピンクの睡蓮、これもきれいだ。

白は清々しい。

紅色と言ったらよいのか、これも素敵だ。

蓮池の中央部に休憩所がある。ここで記念写真を撮る人が多い。

ハスの花の向こうにそっと観光客を入れておく。

葉っぱの間から覗く感じが良い。

ハスは朝早く咲き次々に枯れてしまう。

こんなものはつい撮ってしまう。

遠くにボケたハスを入れておく。

2つのハスが競演だ。

ちょっと顔を出したところがおもしろい。

せっかくなので園内を散歩、あちこちにユリが咲いていた。

ベンチやテーブルには何となく興味がわく。ここにもユリが咲いている。
広い園内だが、蓮池以外はほとんど人がいない。

蓮池に戻ってきた。赤い服の女性、スマホで自分の動画を何度も撮っていた。
散歩する前は白い服だった。お召替えして更にハスの花と自撮りを続けていた。

最後にハスの花がそろっているところを切り取っておく。
毎年撮っているハスだが不思議と飽きないものである。
大きな緑の葉とピンクの花が実に良く似合う。
まだまだ雨の日が続き少し憂鬱だが、梅雨が明けると蒸し暑くて困る。
何とも身勝手なものだ。
![]()