キバナコスモス
(2021/9/7撮影)
宇都宮美術館の南側の畑にキバナコスモスが咲いていると聞き出かけた。この日は午前中用があり、昼食をとってから出かけたが撮影にはちょうど良かった。3年前の同じ日に撮影したが、今回の方が人出は多かった。緊急事態宣言が出ており遠出がしにくいこともあって、近場のくつろげるところが人気があるのかもしれない。カメラマンも多かったように思う。宇都宮美術館の文化の森も良いところだ。美しいキバナコスモスをどうぞご覧ください。

美術館から南に石畳の道を行くと、突然キバナコスモスが目に飛び込んでくる。

キバナコスモスの絨毯だ。このボリュームに圧倒される。

細長い畑一面にコスモスが広がる。

9月になり影も長くなってきた。

背景にコスモスをたくさん入れ、立体感を狙う。

スマホで記念写真を撮る人たちも多い。

やっぱり接写はしたくなる。

南側は稲が実っていた。もう刈り取りだ。

森を背景にコスモスと対峙して撮る。

動画用の本格的なカメラを使っての撮影だ。
取材ではなさそうだ。映画でも作るのか?

家族連れで花の写真を撮りに来ていた。右側は先ほどの動画撮影。

晴れた部分と影の部分のコントラストがおもしろい。

奥には立派な石垣がある。この畑の持ち主であろうか?

畑をあとにして文化の森を歩く。
水辺のあずまやは使用禁止だ。屋根がいかにも崩れそう。

こんな影にはすぐに反応してしまう。おもしろいではないか。

少し曲がった階段が素敵だ。

ここは美術館、こんな作り物も楽しく感じる。青空も素敵だ。

この広い芝生の空間はとても気持ちが良い。
短い時間ではあったが、天気も良くよい気分転換になった。
コロナも早く収まってほしいものだ。
![]()