日光紅葉
(2017/10/25撮影)
今年は秋になってから雨が続き、この日も雨が降る予報であった。すでに東京では朝から雨が降っており少し迷ったが、他の予定もあるので雨も覚悟で撮影に出かけた。幸いにもほとんど雨は降らず、雨の予報もあり観光客もいくらか少なかったようである。今年は異常気象で、例年に比べやや色が悪いような気もする。それでもやはり日光は良い。何となく心が落ち着く。この時季、明智平から初めて紅葉を撮影することができた。それでは今年の紅葉をどうぞご覧下さい。

明智平からロープウェイに乗る。周辺の山々はまさに紅葉が見頃である。

山頂からは中禅寺湖と華厳の滝が一望できる。
紅葉の季節にここに来るのは初めてだ。

華厳の滝をアップで捉える。紅葉も美しい。

周辺の山々はカラフルですばらしい。

歌が浜から中禅寺湖を望む。紅葉と枯れ木がすばらしい景色を作る。

中禅寺湖畔の遊歩道を歩く。奥には男体山が見える。

今年はきれいな赤が少なかったが、ここは真っ赤に燃えている。

中禅寺湖を背景に紅葉を写す。湖面が紅葉を引き立てる。

英国大使館の黒い壁が紅葉と良く似合う。

紅葉に囲まれた旧英国大使館別荘。なかなか素敵だ。

少し上に上がり別荘を写す。左の赤いモミジを入れたかった。

湖面の方に降りてみる。紅葉した木々に包まれ別荘が静かに佇む。

湖面近くの紅葉した木々と男体山、いいではないか。

旧イタリア大使館別荘も紅葉に包まれている。

杉の皮でできた外壁が周辺の木々と実によく似合っている。
この建物を見ていると気持ちが落ち着く。

旧イタリア大使館別荘付近は、実に紅葉が美しい。

八丁出島である。ここの赤は燃えている。

ちょっと覗いたような感じで写してみる。赤と緑のコントラストがすばらしい。

遊覧船がやってきた。上のデッキまで満員だ。

きれいな赤い紅葉はやっぱり写しておこう。

イタリア大使館の資料館である。素朴で気が休まる。

少し遠くからイタリア大使館前の浜辺を捉える。何とも素敵なところだ。

記念公園から中禅寺湖を望む。木々の間から八丁出島が見える。
奥行きのあるこの空間が好きだ。
毎年のように、年に何回も訪れる日光だが、何度来ても飽きることはない。
これから冬になり雪が降るとちょっと遠のいてしまうが・・・。
![]()