益子コスモス祭
(2016/10/10撮影)
益子町でコスモス祭りをやっていると聞き、撮影に出かけた。休耕田を利用した町おこしの一環である。以前にヒマワリを撮影に行ったことがあるが、その場所とはちょっと違うところで、同じようにコスモスを栽培している。コスモスの花は色とりどりできれいであるが、写真に収めるとなると難しい。花びらが小さいので、見た目ほどにはきれいに写らない。かといって接写しすぎると可憐な花の感じが薄れてしまう。何か寺院などの背景があれば絵になるのだが、ここ益子の会場は田んぼのど真ん中。遠くに見えるのは山並みだけである。さてどうしたものか。そんなことを考えながら見ていただけるとありがたい。

ここでは花摘みもできる。多くの方がきれいな花を選別して切り取っていた。

スマフォで記念写真。良く見られる光景である。

こちらはキバナコスモス。一般的なコスモスより背丈が低く鮮やかだ。

畑の真ん中に額縁が用意されている。記念写真にはうってつけだ。

普通に撮るとこんな感じ。立体感を出すために背景をぼやかしたが、どうもイマイチだ。

真上から撮ると色とりどりで美しい。

レンズを替えて近寄って湾曲させてみる。

きれいな色の花があったので、望遠で切り取ってみる。
可憐な感じは失われてしまったか。

3つの花を主題に引き立つように。

違った色も組み合わせてみる。

コスモスは透過光がきれいだが、この日はあいにく曇っていた。
背景に山を入れ少しでも引き立つように。

多くの花に囲まれた一輪を軟らかく表現したかった。

空を背景に美しいピンクを表現した。
やはりなかなか難しい。
だが、秋の訪れを感じさせる写真が撮れたと思う。
![]()