立春2015
(2015/2/4撮影)
まだまだ寒い日が続くが、暦の上では立春、春である。春の訪れを探そうと、足利フラワーパークへ行ってきた。この時季はイルミネーションで夜の部の入場料金は高いが、昼間は安く入場できしかもゆっくり鑑賞できる。写真撮影にはこちらの方が楽しめる。この日は本当に春のような暖かい一日であった。

福寿草が咲いていた。春の訪れを感じる。

何とも可憐な可愛い花である。

蝋梅だ。青い空によく似合う。

これほど見事に一面に咲く蝋梅を見るのは初めてだ。

作り細工のようなかわいい花が春の訪れを感じさせる。

水仙、この季節らしい。

雪囲いの中の冬牡丹。雪国を連想させる。

こちらも見事に咲いているが、電装の為のコードが邪魔だ。

寒紅梅である。本当に春が近づいてますね。

寒椿。寒さに負けずにきれいな花を咲かせる。

アイスチューリップやウィンターチューリップと言われる冬咲のチューリップ。
春の日差しで輝いている。

ちょっと冬に逆戻りしてしまった。
まだまだ寒い日が続きます。
風邪など引かぬよう注意してお過ごし下さい。
ちょっと中断してしまいましたが、イタリア旅行記はまだまだ続きます。
よろしかったらまたご覧下さい。チャオ。
![]()