河津桜・春
(2015/3/17撮影)
南風が入り、まさに春のような陽気になった。そこで、河津桜が咲いていると知り出かけてみた。茨城県である。早咲きの桜として有名だが、河津桜を見るのは初めてである。そこにはたくさんの人が集まり、日本人は本当に桜が好きなのだと実感した。今年もまた、うれしい春がやって来た。

一面河津桜が広がる。遠くの山はまだ冬の装いだ。

桜の下では、園児たちがお昼を食べていた。

思い思いの場所で、お昼を食べたりくつろいだりしている。
のどかな春がやって来た。

遊具の向こうに桜が見える。暖かい日差しがある。

少し色の濃い河津桜、春の日差しによく似合う。

淡いピンクの桜色が何ともいえない。

河津桜は開花の期間が長い。葉っぱも一緒に出てくる。

やっぱり桜は春を感じさせる。

こちらは紅梅である。梅と桜が一緒に見られるとはうれしい。

梅が春の日差しを受け輝いていた。

こちらはクリスマスローズ、可憐な花だ。

白いクリスマスローズ、かわいい。

これはダリアなのであろうか?
一般的なダリアとは花の形が違うのだが。
ダリア園に咲いていた。

白木蓮のつぼみが膨らむ。もうすぐあの白い花が見られる。

地面に目を落とすと水仙が咲いていた。
すっかり春である。
![]()