益子ひまわり祭り
(2014/8/19撮影)
益子町でひまわり祭りをやっているというので出かけてみた。ひまわりの撮影は、2年前の群馬県大岩フラワーガーデン以来である。暑い一日であったが、ひまわりにはこの暑さが似合う。今回は、ほとんどをFUJI
X-E2で撮影した。APS-Cながら、そのきれいな出来映えに感心した。この軽さでこれだけの絵ができるのは、かなりの利用価値がある。また新たな勉強が始まる。

畑一面に咲くひまわり。比較的背丈の低いものだが、この数には圧倒される。

畑の脇に一望できる展望台があり、そこからの眺めは最高だ。

この目玉のような姿は宇宙人のようにも映る。

更に近づいてみる。そこにも独特の美しさがある。

ここからはいろいろなひまわりを紹介したい。
まずはビューティフルサン。
青い空に黄色い花びらがとても素敵だ。

クラレット。
独特の色が印象深い。

レモネード。
なるほどと名前に納得する。

サンリッチオレンジ。
いかにも太陽をたくさん浴びて育った感じがする。

ソーラーパワー。
太陽のエネルギーを吸収し発電でもしそうだ。

ダブルクイック。
何とも独特な形のひまわりだ。

バタークリーム。
薄いクリーム色が上品だ。

キッズスマイル。
背丈の低い可愛いひまわりだ。

フロレンザ。
これもまた独特な容姿をしている。

フロリスタン。
やはり赤い独特の色だ。

バレンタイン。
思わずチョコレートを想像してしまう。

最後にゴッホのひまわり。
ゴッホはこのひまわりを見てあの絵を描いたのか。

ゴッホのひまわりと言うことで、ちょっと遊んでみました。
こういう写真は、ミラーレスは苦手なようだ。
![]()